興誠館空手では、オリジナルの型や約束組手を創作・練習しています。

昇級・昇段審査ではそれぞれの段級位に応じた型を披露するので、段級位が上がるにつれて少しずつ難しい型に挑戦していくことになります。
また、第六ノ型”綾波”以降には決まった約束組手がなく、昇段審査では受験者が考えた創作約束組手を披露してもらいます。

型・約束組手 一覧

第一ノ型 ”暁”(無級)型 写真解説型 動作説明書約束組手
第二ノ型 ”朝霜”(4級)型 写真解説型 動作説明書約束組手
第三ノ型 ”不知火”(3級)型 写真解説型 動作説明書約束組手
第四ノ型 ”陽炎”(2級)型 写真解説型 動作説明書約束組手
第五ノ型 ”疾風”(1級)型 写真解説型 動作説明書約束組手
第六ノ型 ”綾波”(初段)型 写真解説型 動作説明書-
第七ノ型 ”浜風”(弐段)型 写真解説型 動作説明書-
第八ノ型 ”冬月”(参段)型 写真解説型 動作説明書-
第九ノ型 ”彩雲”(肆段)型 写真解説型 動作説明書-
第十ノ型 ”紅鏡”(伍段)型 写真解説型 動作説明書-

表示されない場合(表示するためのソフトウェアをお持ちでない場合)は、以下のボタンより無償でダウンロードできます。
※外部サイトへ移動します。リンク先の情報につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。

Get Adobe Acrobat Reader