この夏、心と体を鍛える第一歩を踏み出そう!
この夏、心と体を鍛える第一歩を踏み出そう! 暑さに負けない強い心、礼儀を重んじる姿勢、そして仲間との絆——空手道「興誠館」では、この夏、体験入会を実施します!初心者・未経験者大歓迎です。 🌞体験入会概要 […]
【見学・体験】高く・強く・速く・かっこいい蹴りを体験しよう!
高く・強く・速く・かっこいい蹴りを体験しよう! https://www.street-academy.com/myclass/161897?conversion_name=direct_message&track […]
専門学校公式科目⑧ 興誠館の空手が学べます!最終日は審査!
5月から延べ11コマに渡って続いた専門学校で学べる興誠館空手の講座もいよいよ最終日です。 最終日は実技試験として、興誠館では白帯審査として行われる型(暁)・約束組手3種・試し割に加え、特技として特異な蹴り技を一つ選択して […]
専門学校公式科目⑦ 興誠館の空手が学べます!いよいよ来週は審査!
次回が最終回(実技試験) になる専門学校で学ぶ興誠館の空手。今回は最終試験のペアの相手を正式にくじで決め、ペアの相手と一緒に練習が始まりました。約束組手のような、2人一組で演武する動きは、ペアの相手と一緒に評価されるのが […]
大阪ユニオン杯2025 開催中止のお知らせ
大阪ユニオン杯2025 参加希望の選手の皆様へ 7月26日(土)に開催を予定しておりました「大阪ユニオン杯2025」ですが、誠に残念ながら、参加予定者数が最少催行人数に達しなかったため、やむを得ず中止とさせていただくこと […]
格闘技の「型」は何故大事なのか?
空手をはじめ、テコンドー、拳法、古武術などには、一定の決まった動きを反復練習するものが多くあります。ほんのわずかな動作数しかないため、型と呼ばれない動きから、50動作、100動作もある立派な型まで様々です。*今回は「かた […]
第十ノ型 「紅鏡(こうけい)」
https://koseikan-karate.com/wp-content/uploads/kata10_koukei.pdf 空手道興誠館の公式の型として、第十番目になる「紅鏡」が公開されました。こちらは陸段の昇段審 […]
専門学校公式科目⑥ 興誠館の空手が学べます!
6月の練習も最後となり、いよいよ7月の試験に向けた練習が始まります。7月の審査では、型、約束組手3種類、板割りをベースに採点されます。 まだまだ皆さんが覚えられていないのは、なんといっても型でしょう。この日も入念な確認を […]
専門学校公式科目⑤ 興誠館の空手が学べます!ここまで上達!
専門学校の正規の公式科目として単位認定される興誠館の空手を学ぶ時間ですが、そろそろ前期の折り返し地点を超えました。 今回練習している技の中で、最も難易度が高い「跳び後ろ横蹴り」を初心者の学生がどこまで出来るようになったか […]
南大阪支部 濱田師範 全日本選手権2種目で3位入賞!
第8回全日本琉球古武道選手権大会2025年6月8日㈰ 棒術の部 全日本3位(一般男子の部)釵(さい)の部 全日本3位(一般男子の部) 棒術の1回戦では、この大会を2連覇中のチャンピオンを撃破するという大金星をあげています […]