第十ノ型 「紅鏡(こうけい)」

https://koseikan-karate.com/wp-content/uploads/kata10_koukei.pdf

空手道興誠館の公式の型として、第十番目になる「紅鏡」が公開されました。
こちらは陸段の昇段審査の課題になります。
*動画は一般公開しておりませんので、ご了承ください。

紅鏡と書いて「こうけい」と読みます(「こうきょう」という読み方もあります)。

太陽を表す言葉で、動作中に太陽をイメージするような円を描く曲線的な動きが所々に見られます。
また、ここまでの九つの型の構えも次々に登場するなど、まさに集大成として位置づけられる型です。

画像は型の中に含まれる「後ろ廻し蹴り」の場面です。
こうした大きく豪快な動きを型に取りこんでいる団体は、珍しいかもしれません。

興誠館で型を覚えてみたいと思った人は、ぜひ体験にお越しください。お待ちしています!

コメントを残す