梅田

審査
冬季昇段昇級審査会2025 のお知らせ新着!!

冬季昇段昇級審査会を下記の通り実施いたします。受験を希望する方は、必ず各支部の責任者の許可を得ていただき、各支部の責任者より受験申込となります。 12月14日(日) 昇段審査          昇段審査受験者は、大会当日 […]

続きを読む
イベント
興誠館杯2025 開催のお知らせ新着!!

2025年12月14日(日)時間 14時~18時完全撤収場所 大阪天満宮支部(大阪天満宮駅・南森町駅) 興誠館杯2025を開催いたします。<種目>〇組手 興誠館ルール〇型(暁の部)〇型(自由型の部)〇約束組手(暁の約束組 […]

続きを読む
練習日誌
専門学校公式科目⑦ 興誠館の空手が学べます!いよいよ来週は審査!

次回が最終回(実技試験) になる専門学校で学ぶ興誠館の空手。今回は最終試験のペアの相手を正式にくじで決め、ペアの相手と一緒に練習が始まりました。約束組手のような、2人一組で演武する動きは、ペアの相手と一緒に評価されるのが […]

続きを読む
審査
第十ノ型 「紅鏡(こうけい)」

https://koseikan-karate.com/wp-content/uploads/kata10_koukei.pdf 空手道興誠館の公式の型として、第十番目になる「紅鏡」が公開されました。こちらは陸段の昇段審 […]

続きを読む
練習日誌
専門学校公式科目⑥ 興誠館の空手が学べます!

6月の練習も最後となり、いよいよ7月の試験に向けた練習が始まります。7月の審査では、型、約束組手3種類、板割りをベースに採点されます。 まだまだ皆さんが覚えられていないのは、なんといっても型でしょう。この日も入念な確認を […]

続きを読む
ご挨拶
代表挨拶 陸段昇段つきまして

興誠館代表師範を務めます飯塚が、この度 陸段 に昇段しましたのでご報告とご挨拶申し上げます。 興誠館が正式に独立して発生し、昨年10周年を記念しました。独立創設当初を思い出すと、メンバーも新しい顔ぶればかりになりました。 […]

続きを読む
審査
大阪天満宮支部 東野選手 黒帯に合格

大阪天満橋支部、大阪天満宮支部で6歳のころから空手の練習を積み重ねてきた東野選手。中学生になり、身体の成長と共に攻撃の威力が日に日に増していくこの頃です。そんな東野選手が黒帯試験に合格し、このたび晴れて初段に認定されまし […]

続きを読む
イベント
大阪ユニオン杯2025 開催日程のお知らせ

夏の大会である大阪ユニオン杯2025の日程が以下の通り決まりました。今年も多くの方の参加をお待ちしております。万障繰り合わせの上、一人でも多くの参加にご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。 日時 7月26日( […]

続きを読む
未分類
大阪天満宮支部 指導員 青木選手が弐段に昇段!

大阪天満宮支部の人気指導員、青木選手が2024年冬季審査で弐段に合格し、帯の授与式がありました。 青木選手は180センチ90キロの筋骨たくましい体格を生かし、涼しい顔で強烈な連撃を繰り広げるタイプの選手です。特に色帯の練 […]

続きを読む
ご挨拶
年始のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様の健やかな一年を祈念いたします。 さて、今年の干支は「乙巳(きのと・み)」です。これは「発展と再生、努力が実をむすぶ、成長の年」を意味するそうで、皆様におかれましても、これまでの積み […]

続きを読む