体験

練習日誌
専門学校公式科目⑤ 興誠館の空手が学べます!ここまで上達!

専門学校の正規の公式科目として単位認定される興誠館の空手を学ぶ時間ですが、そろそろ前期の折り返し地点を超えました。 今回練習している技の中で、最も難易度が高い「跳び後ろ横蹴り」を初心者の学生がどこまで出来るようになったか […]

続きを読む
イベント
専門学校公式科目 興誠館の空手が学べます!④

早いもので残す授業回数もあと半分となりました。この日は最後の試験で行う内容を確認しました。特に初めて紹介する「型」は、一番最初のレベルで基本中の基本とはいえ、初心者にはその16動作がとても長く感じられます。動画撮影を認め […]

続きを読む
練習日誌
専門学校公式科目 興誠館の空手が学べます!③

大阪市内3校の専門学校で公式科目として単位認定される興誠館空手の体験講座。 この日はこれまでのおさらいに加えて、新しい約束組手(攻撃と防御を2人1組で練習)を1つ、かかと落としと跳び蹴りを新しく体験してもらいました。 女 […]

続きを読む
練習日誌
専門学校公式科目 興誠館の空手が学べます!②

先週から始まった専門学校の公式科目として興誠館の空手が学べる時間の続報をお伝えします。 先週は基本的な「正拳の作り方」や「前蹴り」「回し蹴り」などをゆっくり確認しました。今週は先週のおさらい練習に加え、少し難しい蹴りであ […]

続きを読む
コラム
スポーツ教室の倒産が高水準という記事が出ました

スポーツ教室の倒産が高水準 ~ 値上げが限界、オンライン指導・動画配信も台頭 ~(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース 5月25日午前7時のYahoo Japanニュースに紹介されています。 いくつか挙げられてい […]

続きを読む
コラム
興誠館屈指の大技 540度回転蹴り

興誠館の中でもごく限られた選手にしかできない大技の一つに、540度回転蹴りがあります。 空中で540度回転してから蹴りを繰り出すため、とんでもなく難しいレベルであることは間違いありません。今回は南大阪支部長の濱田師範代の […]

続きを読む
イベント
全空連公認級位1級に濱田南大阪支部長が合格!

全日本空手道連盟(全空連)が認める公認級位・段位とは 全空連が主催する、オフィシャルな大会である全日本空手道選手権大会等に出場するために必要となる資格です。 これは、伝統派空手の4大流派と呼ばれる松濤館、剛柔流、糸東流、 […]

続きを読む
コラム
スポーツの秋!空手の秋!挑戦の秋!

少しずつ涼しくなってきました。秋が近づくと、運動などもやりやすい季節になるので、空手の見学希望者も増えてきます。 興誠館では、見学にいらっしゃった方には、できるだけ体験をお勧めしています。実際に自分で動いてみて、やってみ […]

続きを読む
業務連絡
9月29日特別企画のお知らせとお申込み

天庸流柔術 大阪総本部道場木鶏塾 総師範の垣本雅史氏のご厚意で、9月29日、天満橋駅近くの木鶏塾で柔術の基本について特別セミナーが開催されます。興誠館の会員、ご家族様限定のイベントです。 この件については、LINEを通じ […]

続きを読む
コラム
台風で飛ばされた?看板が復活しました(天満宮支部)

お盆の時期に関西を襲った大型台風。 お盆休みだった私たちは知る由もありませんでした・・・・まさか入口に置いている看板が吹き飛ばされて、行方不明になっていたことを。 お盆休みが明けて道場に着いてみると、私たち興誠館空手の看 […]

続きを読む