興誠館杯2025 参加選手の皆様へ

12月14日に予定されている興誠館杯2025に参加する選手は、以下のルール及び注意事項をご確認ください。

【ルールについて】

型(自由型・指定型共通)・約束組手

 判定ポイント

 ・技のキレ(音、腰の使い方等)

 ・足踏み(歩幅、移動時の経路、体幹等)

 ・正確な使用部位と狙い

 ・発声

 ・表情や視線の位置

 ・2人の距離感(約束組手)

*自由型で引き分けの場合、再度別の型で延長戦をする。

組手(HP公開の興誠館公式ルールに準じる)

 すねサポ、ファールカップは各自で用意

 防具は興誠館の公式防具のみ着用可。

連続蹴り

 当日、濱田審判より説明

【円滑な大会進行のために】

〇組手の練習等をしている選手に近づかないこと。

 集中していると周囲が見えないこともあり、大変危険です。

〇水分補給は試合の合間に各自の責任で。

〇組手の防具は可能な限り早めに着用して準備すること。周囲の応援の方は着脱にご協力ください。

〇審判への異議申し立ては一切認めません。場合によっては失格とします。

コメントを残す