業務連絡
型の解説書を修正しました。

第六ノ型”綾波”および第七ノ型”浜風”の動作解説書に誤りがあったため、修正しました。

続きを読む
練習日誌
空手の練習内容を少しだけ紹介!

空手の練習というと、(何故か)滝にうたれながら上半身裸で正拳突きを連続でやっていたり、 あるいは足から血が流れてもひたすら気合いと根性でミットを蹴り続けているような。 もしかして、ずっと型の練習ばかりのイメージをする人も […]

続きを読む
業務連絡
2022年11月のカレンダーを更新しました。

12月の大会や冬季審査の申込が始まり、練習もそれを意識し始める時期になってきました。 本番の緊張感に負けずに実力が出し切れるよう、普段の練習の積み重ねで「できる」「勝てる」という自信を付けていきましょう。 練習スケジュー […]

続きを読む
コラム
後期滋慶選択科目の格闘技体験が始まりました!

日本最大の専門学校グループである滋慶学園の一つ、大阪医療技術学園専門学校の公式科目として、今期もまたJ選(滋慶選択科目)が始まりました。 今回、興誠館空手を体験できる「初心者のための格闘技体験」を受講してくれた学生さんは […]

続きを読む
イベント
興誠館杯2022 参加申し込みを開始します

https://koseikan-karate.com/tournament/info/2022-championships メニューの大会の所に申し込みフォームを作成しています。 閉め切りは11月18日(金)とします。 […]

続きを読む
審査
2022年冬季審査会のお知らせ

冬季審査会は現在のところ、以下のスケジュールで予定しております。 12月11日(日)~17日(土) *昇段審査を受ける者は12月11日(日)丸善インテックスアリーナを予定する。 大会の申し込みと審査の申し込みは別になりま […]

続きを読む
イベント
興誠館杯2022 開催のお知らせ

下記の通り、興誠館杯2022について、開催をお知らせします。 2022年12月11日(日)9時~12時 丸善インテックスアリーナ・柔道場 (大阪市中央体育館) 種目 ◎組手(テクニカルコンタクト) ◎型 ◎フォトコンテス […]

続きを読む
業務連絡
2022年10月のカレンダーを更新しました。

少しずつ運動のしやすい季節になってきました。 スポーツの秋に何か運動を始めようとしているお知り合いがいたら、誘って一緒に空手をやるのも良いですね。 一緒にがんばる仲間の存在は、きっとあなたの力にもなってくれますよ。 練習 […]

続きを読む
業務連絡
2022年9月のカレンダーを更新しました。

審査や大会が終わって、暑さも少しずつ落ち着き始める9月。 初心に立ち返って、基本動作を見直したり、身体作りに取り組んでみるのも良いかもしれませんね。 また、3連休や5週目などの変則的なお休みもありますのでお気を付けくださ […]

続きを読む
コラム
セルフコントロールを身につけよう④ ~音楽を有効に使う~

日本でも音楽療法という名前や、音楽療法士という資格などが存在していますが、一般の方が想像する「音楽療法」と専門家のそれは、だいぶ違うものかもしれません。 一般の方が想像する音楽療法は、好きな音楽を聴いて、自分ひとりだけで […]

続きを読む