空手
興誠館杯2023 フォトコンテストの結果
興誠館杯2023フォトコンテストの結果発表と応募作品の紹介です。 ハイパフォーマンス賞(成人の部)岩下選手(南大阪支部) ハイパフォーマンス賞(少年少女の部)中島選手(大阪天満宮支部) ハイパッション賞(成人の部)田中( […]
試割 540度回転跳び後ろ回し蹴り
濱田師範代による、540度回転の跳び後ろ回し蹴りです。興誠館は上段蹴りを美学とする団体ですが、こうした高難度な跳び蹴りも一つの練習として取り入れています。練習生の皆さん、ぜひ参考にしてください。
跳び込み式180度後ろ横蹴り
1撃の破壊力ではトップクラスの威力を発揮するのが、跳び込み式の後ろ横蹴りでしょう。相手のガードした腕ごと粉砕することも可能です。 今回、濱田師範代が鮮やかに決めた動画をご覧いただきます。ぜひ、ご自身の技の参考にどうぞ!
興誠館杯2023対戦組み合わせについて
興誠館杯2023本番まであと2週間となり、各支部でも練習に熱が入っているようです。 大会実行委員会より、お知らせです。 これまで、対戦組み合わせはその場でくじを引く形でしたが、今回は少しだけ変更になります。黒帯の選手、あ […]
360度回転空中後ろ回し蹴り!
興誠館空手は、突きはもちろんですが、上段への蹴りをあくまで美学とする団体です。今回、南大阪支部の濱田師範代が、360度回転空中後ろ回し蹴りを演武してくださいました。 跳ばない後ろ回し蹴りでも、それなりの難しさがあるため、 […]
2023冬季昇段・昇級審査のお知らせ
2023年冬季昇段・昇級審査を以下の日程で開催します。 大阪豊中(月) 12月18日(月)大阪豊中支部大阪天満宮(木) 12月21日(木)大阪天満宮支部南大阪(金) 12月22日(金)南大阪支部大阪天満宮(金) 1 […]
将来が楽しみな若き黒帯が誕生しました!
コロナによる自粛期間などで、練習もなかなか出来ない日が続いた3年間でしたが、久しぶりに小学生の黒帯が誕生しました。 将来が楽しみな小学6年生の一柳選手です。 高学年になってから、型や組手でもっと上達したい、もっと強くなり […]
興誠館杯フォトコンテストの部 今年のテーマ
毎年恒例となっているフォトコンテスト。今年のテーマが決まりました。 今年のテーマは 「手を使った技(攻防問わず)&キメ顔」です! 表彰式は、本番の12月24日の閉会式で行います。 参加ルール・フォトコンテストのみの参加も […]
興誠館屈指の大技 540度回転蹴り
興誠館の中でもごく限られた選手にしかできない大技の一つに、540度回転蹴りがあります。 空中で540度回転してから蹴りを繰り出すため、とんでもなく難しいレベルであることは間違いありません。今回は南大阪支部長の濱田師範代の […]
全空連公認級位1級に濱田南大阪支部長が合格!
全日本空手道連盟(全空連)が認める公認級位・段位とは 全空連が主催する、オフィシャルな大会である全日本空手道選手権大会等に出場するために必要となる資格です。 これは、伝統派空手の4大流派と呼ばれる松濤館、剛柔流、糸東流、 […]